40代から楽器を始めるならどれがいいのかな。
どうせなら少しでもうまくなりたいし、初心者にも弾ける楽器がいいなと思いませんか?
楽器をやるなら子供のときから…。若いほうが上達も早いんじゃ…。と悩むかもしれません。
今回はそんなあなたに40代から楽器を始めるならどれがいいの?という悩みに触れていこうと思います。
こんなことがわかります
- おすすめ楽器はどれがいい?
- どうやって始めればいい?
- メリットデメリット
40代から楽器を始めるならどれがいい?
40代で楽器を始めるならどれがいいか、まず結論。楽器は4種類。
- ピアノ
- バイオリン
- ギター
- ウクレレ
あるアンケートでは、40代ではピアノが一番、次にギターという結果。
ただしあくまでも「楽器へのあこがれ」という部分もあると想像できるので、必ずしもアンケート結果が良いからとあなたにピアノやギターが合っているとうわけではありません。
ピアノ
ピアノは音楽を習う上で重要な楽器になります。楽器を演奏するというより、音楽理論もしっかり勉強したいならピアノを始めて見るのも良いですね。
バイオリン
バイオリンは絶対音感が~~などと言われますが、実はそんなことはなく弦を抑える場所にシールなどで目印をしておけば良いので、あとは音符を見て弦を抑えるだけ。
余談ですが
娘のバイオリンを借りて弾いてみましたが、押さえる場所さえわかれば案外音を出すことができますよ。
ギター
クラシックギター、エレキギターなどいろいろな種類のギターがありますが、練習のしやすさだけで言えば「エレキギター」です。
エレキギターは本来「アンプ」というスピーカーにつないで音を出しますが、実はアンプを使わなくても音はなります。かなり小さいですが、それでも自宅で練習するなら騒音を気にすることは一切なし。
アンプにつなぎたい場合は、アンプを別途を購入し、カラオケボックスやレンタルルームなどで引けばOK。アンプも音量を調節できますので、意外とギターの練習にはもってこいの楽器なんですよ。
最近のアンプはヘッドフォンにつなぐことができたりするので、騒音問題は解消できますね。
もちろん、エレキギター、クラシックギターとで仕組みは同じ(使っている弦は違いますが)なんですよ。
ウクレレ
40代から始める楽器で一番手軽で目に見えて人気の楽器がウクレレです。
本体も小さく、弦も4本と少なく、音も穏やかで聞き心地も文句なし。騒音にもなりにくくマンションなど気密性の高い空間なら自宅でも練習できます。
バイオリン、ギター、ピアノ、ウクレレの中で圧倒的におすすめの楽器は「ウクレレ」ですね!
40代初心者が楽器を始めるメリット・デメリット
実は音楽を始めるってメリットがたくさんあるんですよ。
楽器を始めるメリット
これからとくに40代から楽器を始めることで得られるメリットを5つご紹介します。
- リラックス効果で長生きできる
- 記憶力が上がる
- 認知症のリスクを下げる
- 体力の低下を防止する
- ドーパミンの分泌で若々しくなる
リラックス効果で健康的になれる
大人になって楽器を始めるべき理由の一つに、リラックス効果で健康的になれるというものがあげられます。
悲しみや怒りの感情で気持ちが落ち込んだときに、音楽を聞くと癒しを感じる人は多いでしょう。
それは自分で演奏する楽器の音を聞いても同じなのです。
自分の演奏を聞いてリラックスすることで、ストレス解消や情緒の安定などの効果が得られます。その結果、健康的な生活を送ることができるでしょう。
記憶力が上がる
記憶力が上がるのも、大人になって楽器を始めるべき理由の一つです。
楽器を演奏すると脳が刺激されます。曲を習ってそれを弾いて、というながれを繰り返すと刺激を受けた脳の部分が大きくなっていくのです。
その中でも特に、音声情報を記憶する脳の部分が大きくなるといわれています。
このため、人に言われたことを忘れるシチュエーションが減っていくといった効果も見込めるでしょう。記憶力が上がると日常の中でのうっかりミスが減少します。
歳をとるにつれ物忘れが多くなりやすいので、大人になって楽器を始めることで記憶力が上がるのは嬉しいメリットですね。
認知症のリスクを下げる
楽器を演奏するときには脳のさまざまな部分を使います。このため脳機能の向上や維持に効果があるのです。
また楽器を演奏する人は脳をフル活用するので、脳の体積が大きくなることがわかっています。
さらには考えたり判断する認知力が非常に若くなることも判明しました。その結果、認知症のリスクを下げることが化学的に明らかになってきています。
体力の低下を防止する
楽器を演奏するときは、指先だけではなく腕や足など全体の筋肉を使うことが求められます。
楽器演奏の際に上半身がよく動いていることはご存知かもしれませんが、実は下半身もペダルを踏んだり踏ん張ったりしているのです。
また例えばサックスやトランペットを演奏するためには、肺活量が求められます。
その場合はゆっくり走るジョギングをするとよいでしょう。このように楽器演奏には筋肉をつかう場面が多いので、体力を防止する効果があるのです。
ドーパミンの分泌で若々しくなる
大人になって楽器を始めるべき理由の一つに、ドーパミンの分泌で若々しくなるというものがあげられます。
楽器を演奏するとドーパミンが多く分泌されることがわかっています。
ドーパミンは元気な体をつくるうえで欠かせないホルモンです。ドーパミンが幸福感や意欲を感じさせてくれるからです。
大人になってから楽器を始めれば、物事にとりくむ意欲が出てくる、出かけるのが楽しみになるなど嬉しい効果がでてくるでしょう。
このように大人になって楽器を始めてドーパミンを分泌させれば、若々しさを保つ効果を得られます。
楽器を始めるデメリット
音楽を始める上でデメリットもあります。
- お金がかかる
- 練習するための時間の確保
- 騒音
デメリットとして挙げてはいますが、何かを始めるにはお金がかかることは当然であり、好きなことに時間を使うので楽器の練習に時間を割くことにストレスを感じるならむしろやらないほうが吉。
騒音は音が出るものである以上、こればかりは避けては通れません。
騒音を気にする(特に自宅で練習することを念頭に置いた場合)前述したようにギターかウクレレの2択になるでしょう。
こうしたデメリットを吸収する面でもウクレレはかなり人気で、私の妻も自宅でウクレレを練習しています。
練習しているほうは大変かもしれませんが、聞いている方としては良いBGMになっています(笑)
40代で楽器を練習する方法
ここからは40代に人気の楽器「ウクレレ」を例に話を進めていきます。ウクレレは楽器の値段も手ごろで安いものは5,000円ほどで手に入ります。
とは言え…
安すぎると音もおもちゃっぽくなるので、3万円程度のウクレレから始めることをお勧めします。
ウクレレの練習方法は大きくは3種類です。
- 独学
- 教材
- スクール
おすすめ度はゼロ!独学でウクレレを学ぶ
ウクレレを趣味にしたい!でも…教わるのも恥ずかしいからで自分で頑張りたい。そんなあなたはおそらく独学を選ぶかもしれません。
ただ、独学は正直一番上達しない方法です。
とはいえ、若かりし頃、音楽を勉強していてそれなりに知識がある!という場合は独学は全然あり。
ただし、楽譜も読めない…ましてや楽譜も読めない場合は本当に独学はやめたほうがいいです。
独学は最低でも楽譜は読めるレベルは欲しい(プロレベルでなくて全然OK)です。譜面と運指表が読み取れれば独学はアリです。
まず譜面が読めないと適当に弦を押さえての運指(弦を抑えるときの指運び)になり、適当なウクレレ奏法になってしまいます。もちろん引きたい曲の楽譜もろくに読めずにあきらめてしまうことになります。
独学は「音楽知識がある人」におすすめの勉強方法です。
おすすめのレッスン方法1専門の教材(DVD+テキスト)で学ぶ
ちょっと恥ずかしくてスクールはいきなりは無理…。でも、音楽知識にも自信がない。
そんなあなたにおすすめなのが、「専門の教材」を使ったレッスン方法です。
おもな教材はDVDと専門の教科書(テキスト)になるので、先生とマンツーマンでレッスンを受けられないデメリットはありますが、独学よりも上達スピードは段違い。
DVD教材は動画ならではのメリットを活かし、本当に目の前に先生が引いているかのようなレッスンを受けることが大きなメリット。
また、体力が弱く音楽教室に通いにくいという場合、DVD+テキストはメリットです。通う必要がない点も大きなメリットですよね。
専門の教材なら楽譜についてもしっかり説明を受けることができますし、課題曲を使いながら学ぶのでレパートリーはどんどん増えていくのも楽しみの一つ。
おすすめ度最強!レッスン教室
ウクレレを習うならマンツーマンは最強。
あなたのレベルに合わせて最適な方法でレッスンしてくれるので、早くうまくなりたいならレッスン教室は最高です。
ただ、近くにレッスン教室ないとあまりに遠い教室に通うとなると少し大変かもしれません…。デメリットとしてはやはりレッスン教室まで足を運ぶ必要がある点でしょうか。
レッスンを受けられないほど体調は悪くないけど、通うのは少し大変という場合、キャンセルするか悩みますよね。代替日をつけてくれる教室はなかなかないので、体調には気を付けておく必要はあります。
ちなみに、SHEERという音楽教室は全国展開しているミュージックスクールです。全国展開しているということでそれなりに信頼度も高いですよね。
また、マンツーマンを重視しているSHEERは無料体験レッスンを実施しています。
無料体験はぜひ受けておきたいところです。理由は「タダだからお得」ではなく、「自分がこれから本当にレッスンを続けていけるかどうか」を確認するため。
レッスンを受けるとなると、毎週・毎月、教室まで足を運ぶことになります。交通費が発生する場合もありますし、そもそも先生との相性もあるかもしれませんよね。
最近はSNSが発達しているので、教え方が雑なスクールはすぐにバレますので、丁寧さについては問題ないはず。
音楽教室はマンツーマンで上達も早いメリットがありますが、毎週通うという点を考えると多少体力が必要になるデメリットがあります。
当然ながら、体力もありマンツーマンレッスンに抵抗を感じないなら最強の上達法とも言えます。
40代が楽器を始めるならどれがいい:まとめ
40代が楽器を始めるなら下記の楽器がおすすめ。
- ピアノ
- バイオリン
- ギター
- ウクレレ
ピアノは音楽理論を含め、音楽のすべてを学ぶには持って来いの楽器です。ただ、大きな楽器なので自宅に置くとなると電子ピアノやアップライトピアノになるでしょう。
騒音を気にするなら、電子ピアノ。最近は鍵盤を押す重さもすごくリアルなので電子ピアノがおすすめ。
バイオリンは弦を押さえる場所をシールなどで印しておけばOK。慣れればはがすことも可能。ただ練習となるとマンツーマンレッスンがおすすめです。
ギターはクラシックギターやエレキギターなどがありますが、騒音を気にするならエレキギター。アンプにつながなくても音が鳴りますし、最近ではアンプにヘッドフォンをつなぐことができるのでおすすめ。
独学は音楽知識さえあればOK!
ウクレレは聞く人も演奏する人も癒される最強の楽器。初心者でも練習しやすく騒音もあまり気になりません。
ボディも小さく女性にもおすすめ。
楽器は弾きたいけど騒音も気になるし、自分にもそもそも弾けるかわからない…。
このような悩みなら、ウクレレをお勧めします。みんなが癒される楽器が弾けるようになるってそれだけでワクワクしてきますよね!
近くに音楽教室が無くてお困りのかたへ…。
楽器がもらえるオンライン教室
楽器はあるけど、人気の音楽教室は遠くてちょっと通えない…。でも独学はちょっと自信がない…。
音楽教室は必ずしも通う必要はありません!今の時代、オンラインでも受講できます!
- 子どもを通わせるにはちょっと不安…。
- 忙しくて通う時間がない…。
- 毎週通うには体力に自信がない…。
- 楽器が大きいので運ぶのが面倒…。
オンラインレッスンなら「通う時間ゼロ」「教室に来る必要なし」とメリットが沢山!
オンラインレッスンとは言え、画面越しに実践さながらのレッスンが受けられるんが大きな特徴!
自宅でレッスンが受けられるならやってみたいかな…!と思ったらEYSオンラインスクールの公式ページをみて見て下さい。
- 手続き簡単
- 自宅で簡単
- 体験レッスンで楽器を無料でゲット!
音楽初心者の「ちょっとやってみたいけど」を叶えてくれるのがEYSオンラインスクールです。
こちらのページでもっと詳しい情報が見れます!
自宅で簡単オンラインレッスン、ぜひやりましょう!!
楽器がもらえるオンライン教室